仙台パン【ベーグル特集】もちもちベーグル気分な時のおすすめ店

仙台のベーグルをメインに扱うお店をご紹介します。もちもちのベーグルが無性に食べたくなる時ありませんか。「他のパンじゃない、今の気分はどうしてもベーグルだ!」頭の中がもちもちベーグルの輪で占められてしまったあなたは、ぜひチェックしてみて下さいね。
BAGER U(ベーグルU)
ベーグルUは、富沢駅から徒歩4分ほどのベーグル専門店。シンプルなベーグルから、色々練り込みベーグル、サンドイッチタイプベーグル、スィーツのようなベーグルと種類豊富。
こじんまりとした店内なので、混んでいる時はあまり悩んでいられませんが、ベーグル好きなら気になったままに買ってしまって後悔はないと思います!
枝豆入りのベーグルは、仙台出張者・旅行者からご家族へのツウな仙台土産としても喜ばれそうです。
店舗の駐車場はありませんが、駅前なので近隣にパーキングは色々あります。
BAGEL&BAGEL(ベーグル&ベーグル)
仙台駅付近で、ベーグルの選択肢豊富な店をお探しならば、ここに行けば間違いないですね。

エスパル本館地下1階、おみやげ通りの端の方にございます。モーニングのドリンクセットもあります。いつもより早起きしてベーグルモーニング出勤、なんて素敵ですね。
ちなみにベーグル特集でつぶやくのは邪道かもしれませんが…通い詰めた方は、マフィンも美味しいと言っております。
mirokU(ミロク)
mirokU(ミロク)は、添加物や化学調味料を避け、とことん素材にこだわったスウィーツのお店。月に1回ペースでベーグルデーがあります。
どれも乳・卵不使用なので、アレルギーの方や、アレルギーのお子様の食事やおやつにお悩みの方も嬉しいですね。さらに、動物性食材不使用、ヴィーガンの方も安心です。はちみつも使っていません。
ここまで徹底して、品数もキープしたら凄まじい価格設定にならないかしら?と心配になるのですが、ちょっといいもの選びました、の範疇と感じる方が多いようです。
特別こだわりのない方でも、身体とココロが喜ぶ優しいベーグルは、ぜひ試してみたいお店です。
cobaraya(こばら屋)
cobarayaは、市役所の近くのベーグル専門店。お店の存在を知っていないと、通り過ぎるだけでは気づかないという声もあるので、しっかり調べたあなたはラッキーです。
人気の味はあっという間に売り切れてしまうので、タイミングが大事です。
曜日ごとに取り扱う味も異なるので、公式ホームページもチェックしてみましょう。
仙台のもちもちベーグル、制覇してみよう
検索サイトといえば…それはグーグル。スヌーピーのモデルになった犬種は?ビーグル。今食べたいパンの種類は?
ベーグル!
頭の中がベーグル食べたい想いでいっぱいで、まとめが変なテンションになってしまいました。今回は、仙台のベーグルメインのお店を特集しました。ジャンルを限定しないパン屋さんでも、ベーグルの取り扱いはありますが、選択肢の豊富さは専門店ならでは。ぜひ、制覇してみて下さいね。

テイクアウトはじめましたプロジェクトin仙台が始動!仙台市企画【拡散希望】利用者向け+飲食店向け情報も

仙台パン【石井屋】石井屋を知らずに仙台のパンは語れない!

仙台パン【KIKUCHIYA BAKERYブランチ仙台店】トレンドパン♪子連れにもフレンドリー

仙台パン【秋保パン食堂 コッペ】優しい味の手仕事コッペパンを頬張り、穏やかな秋保時間を

仙台パン【ブーランジェリージラフ】大人気、キリンが目印のパン屋さん

仙台パン【えとふぇ】小麦の歌が聴こえそう♪キッズもシニアも喜ぶパン

仙台パン【ジャムおじさんのパン工場】子供ウケ最強!ミュージアム入館時外も購入可

仙台パン【MonaMona 河原町店】体に優しく心もはっぴー、もちもち米粉パン

仙台たい焼き【メリケンコ本舗】初訪問でも懐かしい。童心に還って選びたい

どれが好き?米・パン・麺。仙台市民が他の街の人より食べているのは…?
関連記事

仙台カフェ【cafe craft 】工房センスが光る空間、ちびっこ連れも快適カフェ♪
子どもと行けるカフェを探している方、DIYやインテリアが好きな方、cafe cr ...

仙台つけ麺【ちいおり】目印は行列?!レトロ可愛いつけ麺専門店。子連れOK
「ちいおり」は、泉区にあるつけ麺専門の人気店です。どんなつけ麺なのか、メニューや ...

仙台パン【デーデのパン】子どもニッコリ!SNS和みネタやカエルファンにも
デーデのパンは、南吉成にある可愛いパン屋さんです。子どもが喜ぶパンめぐり第一弾。 ...

仙台温泉【竜泉寺の湯】仙台の別天地♪がいつも賑わう7つのワケ
竜泉寺の湯は、仙台市泉区にあるスーパー銭湯型の温泉施設です。東北最大級とも言われ ...

テイクアウトはじめましたプロジェクトin仙台が始動!仙台市企画【拡散希望】利用者向け+飲食店向け情報も
自粛の意義は納得できる、でもでも、人間に息抜きは必要…!それなら、「密」のリスク ...
スポンサーリンク