仙台カフェ【Café 1un 2deux 3trois, soleil!】八木山、こども園敷地内。親子の日常にもカフェ時間を
太白区八木山、こども園の敷地内にカフェがあるのを知っていますか。
「大人同士でも行っていいの?」もちろん大丈夫です。「子連れ、赤ちゃん連れでも行けるかな?」ここなら、安心して行けます。親子の味方「Café 1un 2deux 3trois, soleil!(カフェアンドゥトロワソレイユ)」、気になる雰囲気を予習してみましょう。
Café 1un 2deux 3trois, soleil!(カフェアンドゥトロワソレイユ)|お店の特徴
Café 1un 2deux 3trois, soleil!(カフェアンドゥトロワソレイユ)は、「向山こども園」の土地の一画にあるカフェです。幼児教育施設併設のカフェという、仙台では珍しい形態。
こども園にあると言っても、カフェの建物は完全に独立しています。子どもたちがいる園舎に入っていくわけではなく、平日の保育時間中に大人同士で行く場合も、入りにくいということはありません。
赤ちゃんや小さな子も安心して利用できるようにと、靴を脱いで入るフローリング仕様になっています。
Café 1un 2deux 3trois, soleil!(カフェアンドゥトロワソレイユ)|おでかけ情報
- 住所 宮城県仙台市太白区八木山緑町21-10 認定向山こども園
- 時間 平日 11:30〜16:00 (ランチ11:30〜14:00)
- 金のみ夜も営業17:00~20:00(L.O.19:00)
- 土日祝 12:00〜16:00
- 定休日 日曜日・祝日(年末年始休み)
- 駐車場 あり
- アクセス 仙台駅前西口バスプール11・12番乗り場より、市営バス・宮城交通バスで霊屋橋・動物公園前経由で
八木山方面へ。「八木山神社前」バス停下車、八木山香澄町郵便局を右手に坂を下って徒歩5分
食べログでCafé 1un 2deux 3trois, soleil!(カフェアンドゥトロワソレイユ)の情報をチェック・予約
金曜日のみ夜も営業。「送迎時に今週のランチメニューが見えて気になるけど、仕事で行けない!」という、こども園通いの親子も楽しめるようにと、ランチと同じメニューでの夜カフェ営業です。
Café 1un 2deux 3trois, soleil!(カフェアンドゥトロワソレイユ)|お店の様子
赤いドアが可愛い入り口。
建物が八角形で珍しい形状です。天窓から光が差し込みます。子どもは、ゆらゆらする飾りにも心を奪われていました。
木のぬくもりを感じる空間になっています。
壁面にはギャラリーが。それぞれ個性溢れる絵画たち。子どもと「どの絵が好き?」という会話を楽しむことができました。美術館はまだハードルが高い年齢でも、気軽にアートに親しむことができて、嬉しいですね。
2019年の訪問時には「ギャラリーは、はじめたばかりです。飾ってほしいというひとがいれば、募集中です。」とのことでした。期間終了後には、絵画の入れ替えや、掲示お休み期間などもあるかもしれません。あなたが訪れる時には、記事の写真とは少し違った雰囲気になっていることでしょう。
こちらは、赤ちゃん連れに人気、乳児同伴優先のカーペット席。
椅子席に子どもが座る時の高さ調整用に、チェアシートがあります。
赤ちゃん安心の木製おもちゃや、
絵本もあります。
キッズスペースというゾーンはなく、全体がハイハイよちよち安心エリアな感じです。動きが大きくなってくるちびっこギャングな幼児で、絵本よりおもちゃ派の場合、お気に入りアイテムを何点か持っていくと安心です。
手洗いシンクが子どもの高さです。幼稚園や保育施設に通っている子は、慣れた雰囲気で、スムーズに洗ってくれそうです。
また、園児用サイズのトイレがあります。補助便座がなくても落ちないサイズ。トイレトレーニング中でも心強いですね。
おむつ交換の際は、こちらの上部に板を差し込んで交換台をつくれるそう。初めてだと、気づかないかもしれません。赤ちゃん連れママは、頭の片隅に置いておきましょう。
メニュー
メニュー表ではなく、カウンターの黒板を見て頼むシステムです。メニュー、幼い子どもがイタズラしがちなアイテムですね。考えられています。
ランチは固定制ではなく、週替わりのメニューになります。以下は、訪問時のメニューです。別のメニューになっている可能性が高いですから、あくまでイメージの参考に。
ドリンクメニューには、子どもが飲めるジュース類もあります。写真に写っていないデザート側のメニューに、クリームソーダという選択肢もありました。
注意書きにもありますが、子連れでも飲食店に飲食物持ち込みは、マナー違反です。離乳食はOK。アレルギーや偏食で食べられないものがある子などの場合は、事前に確認、相談を。
頂いたメニュー
子どもには、この日のキッズメニューのうち、ライスコロッケをチョイス。
大人用は、ツナときのこのトマトソーススパゲッティ。
写真だと、キッズの皿と似たようなサイズ感に見えてしまいますが、スパゲッティのお皿は、しっかり大きいです。横からの画像で、盛りの高さもあるのが伝わりますかね。
子どもに多少奪われても、悲しくならない感じでした。ただし、胃袋には個人差大。よく食べる子との部分シェアには大盛推奨です。大盛、あります。
トマトは好きだけどトマトソースには苦手コールをすることが多い子が、モリモリ食べていました。酸味がマイルドで食べやすかったようです。
デザートに、コーヒーとカボチャチーズタルト。カボチャの優しい甘さです。
周りの子どもたちが食べているのに触発され…夏季限定のかき氷を追加。このかき氷器、なんだか懐かしくて親もテンション上がります!
この記事を読むタイミングによっては、シーズンオフで目の毒かもしれませんが…夏を待って再訪してくださいね。
イチゴ味です。
親子の息抜きに、忙しいオトナも癒されに
Café 1un 2deux 3trois, soleil!(カフェアンドゥトロワソレイユ)では、子連れでも、カフェ空間を楽しむことができます。育児中の慌ただしい日常の中にも「こどもと、カフェ」という選択肢を。
大人同士でも、可愛い「園児サイズ」のアイテムに心癒されたり、時にはちびっこから元気をわけてもらったり、「この場所に、こんな空間が!」という新鮮さを感じながら深呼吸できるお店です。
木々のぬくもりに囲まれ、ほっと一息つけますよ。
公式HPはこちら
Café 1un 2deux 3trois, soleil!公式HP
時間変更などの営業情報や、メニューのチェックはfacebookから