本サイトにはプロモーションが一部含まれます

仙台保活【キホン2】いつから何を?4月or年度途中それぞれのスケジュール

web上にあまり出回っていない、仙台の保活スケジュールについて解説していきます。産休前、0歳ベビー育児中、他の地域から転居予定の場合など、役所に行くのも大変ですね。おおまかな流れを把握しておくと、いつ、どう動くか、戦略が立てやすいですよ。求職活動と並行予定の方も、順番を考えてから動くと効率がよいです。

仙台の保活スケジュール

仙台の保活、いつから?

「仙台の保活で、何かできることがあるのは、いつから?」の答えは「今から!」です。

「仙台の保活、4月入園希望の書類配布や記入はいつから?」の答えは「10月中旬から。」です。

何から?今からでもできること

認可保育施設編

①区役所でリストをゲット

②施設の見学

①は地域情報に詳しくて、記入するつもりの希望施設がすべて定まっている人は、不要かもしれません。web上でも確認できますが、紙媒体の一覧は見やすいですよ。区役所でリストをもらいつつ、点数(ポイント)制度について話を聞いて情報取集しておくのがおすすめです。

見学は募集開始後の10月以降も可能です。4月入園希望者がこの頃に一斉に動くため、混み合うことが多いです。

見学では、「保育所」以外の「小規模保育事業」「保育ママ」も見学しておくのがおすすめです。また合わせて「認可外施設」の見学も行っておきましょう。「共働きフルタイムだし、入れるでしょ。」と思い込んでいて、希望施設が全滅だった場合、その時点から探し出すのは日程的にヘビーですし、選択肢も少なくなります。

Left Caption
認可施設の申し込み窓口はは役所ですが、見学は、各施設への電話ですよー

認可外施設編

認可外施設の見学&予約
施設によって、予約できるタイミングはさまざまです。確認しておきましょう。

4月入園希望の書類関係スケジュール

10月上旬頃 受付や配布の予定発表 webや市報をチェック

10月中旬~下旬 書類配布開始 役所にとりに行く&記入

11月初上旬~12月上旬 書類受付期間 役所に提出

休職中で復帰予定の場合に必要な、勤務証明書は、職場に頼んで書いてもらう書類です。早目に頼んでおきましょう。

自営・フリーランスの方は、提出月の前月、前々月の事業収入額と所得、勤務日数を書けるようにメモしておきましょう。11月に出すならば、9、10月からチェック。

あきらめないで!年度途中入園希望スケジュール

書類提出締め切り日

1日から利用開始希望⇒前月5日締め切り

16日から利用開始希望⇒前月20日締め切り

毎月5日と20日に締め切りがあります。「10月1日から利用したい。」という場合は、9月5日までに提出が必要です。

「急な転勤でもう締め切り日が過ぎている!」という場合、認可施設に申し込みつつ、一時保育や認可外施設も問い合わせて、利用開始希望日の合間の保育をお願いするのがよいでしょう。

入園希望時期別アドバイス

書類受付時期に出産がかぶりそうな0歳の4月入園希望の妊婦さんへのアドバイス

書類提出時期と重なる10~11月あたりの出産予定で、0歳代の4月入園をイメージしている方は要注意!妊娠中に見学などを進めておくと安心です。勤務中の方は、平日休みをとった、健診の後などが狙い目です。※無理のない範囲で体調と時間に余裕がある場合にしましょう。

「産休に入ってから見学を。」と思っていたら、予想外に早く、産休入りした途端に生まれる場合もあるかもしれません。また、生まれて間もない生後0~1か月代は、免疫力が弱く、首も座っていないので人の多いところに連れていくのは大変です。産後は、ママも産後の骨盤のずれや傷口の痛みが残る場合や、赤ちゃんのお世話で睡眠もままならないことが多いです。(個人差はあります。)最低限の書類をパパに取りに行ってもらって見学ゼロで記入!となるかもしれません。

希望の高い施設だけでも見ておくと、気持ちに余裕ができます。見学は絶対ではありません。ただ、経験上「したほうがいいよ。」という先輩が多いです。見学ぜずに入園して「しまったー、ここは合わない…。」と思っても、空きがなければ転園は厳しいかもしれません。

3、4か月を過ぎて首が座ってきて、縦だっこ紐が使えるようになると、動きやすくなります。と、いう事情があるので、すべての0歳代入園希望者についての話ではありません。

1歳児クラス4月入園希望者へのアドバイス

「0歳児クラス4月入園」よりも「1歳児クラス4月入園」は激戦です。多くの方が1歳児クラス4月入園希望します。受け入れ枠は、0歳児クラスの持ちあがり人数をさし引いた人数です。認可施設の「保育所」狙いだと、枠自体があまり多くない場合も多いのです。

認可施設を希望する場合、「保育所」にとらわれずに「小規模保育事業」「保育ママ」「事業所内保育所」も見学して、記入できる施設を増やしておくことをおすすめします。あわせて無認可施設も見学し、事情を話して予約しておくと、もしも認可が全て叶わなかった場合でも保育先を確保できます。通えない園を書いては意味がないので「ギリギリ通える」範囲を可能な限り広げて考えましょう。

年度途中入園希望者へのアドバイス

年度途中でも、あきらめないで認可施設の保活も試みることをおすすめします。条件にこだわらなければ、空きがあってスムーズに入れる場合もあります。まずは、区役所で空き状況を確認してみましょう。現時点そのものの空きはわからなくても、前月◇日の状況、という情報を教えてもらえます。

待機者がいると、繰り上げでその方が入る場合があるので、空いているからと言ってその施設に入れるとは限りませんが、意外と認可施設すべての空きが0ではないことがわかると思います。年度途中にオープンした新しい施設で、複数名空きが残っている掘り出し案件がわかる場合もありますよ。

激戦区?仙台でもあきらめないで保活

仙台では、なかなか待機児童がゼロにはなりません。東北の他県や県内他市町村に比べると、保活激戦地域と言われます。

…という話を聞いて「一度専業主婦になっちゃったから、もう復職は厳しいかな。」「仙台に引っ越したら、働くのは無理か…。」と弱気になっている人はいませんか。

仙台の各区役所スタッフの皆さんは、親身になって対応してくれる方が多いです。(※担当者と時期、相談内容にもよりますが。)すべてを一気に望まず「途中転園や一時保育の併用も覚悟で頑張りたい。」という気持ちをもって、一度相談してみてはいかがでしょうか。

両親共働き、産休後に復活予定の方で「ポイントはバッチリ。1つ2つ書けば絶対認可受かるでしょ。」と油断している人はいませんか。同じ施設の入所希望者が、全員同じくらいのポイントだと、落選する可能性はあります。油断せずに可能な限り、候補は確保しておきましょう。

首都圏の一部には「保育施設の絶対数が足りなくて頑張っても報われない可能性が高い地域」もあります。仙台は「しっかり動いて対策すれば、どこかしら保育先が見つかる可能性が高い地域」です!健闘をお祈りしています。

こちらはもう読みましたか?

指数についてざっくりと把握できます。

転入者向け保活情報です。